5月31日は世界禁煙デー ~タバコについて考えよう~
5月31日は、WHO(世界保健機関)が定める「世界禁煙デー」です。
2024年のテーマ:Protecting children from tobacco industry interference(たばこ産業の干渉から子どもたちを守る)
2024年世界禁煙デーのテーマは、タバコ産業の干渉から若者を守ること | 公益社団法人 日本WHO協会 (japan-who.or.jp)
紙巻きタバコに加えて、近年は新型タバコの問題も表面化してきています。中でも、子どもの電子たばこ使用率は大人を上回っており、世界の13~15歳の若年喫煙者数は3,700万人に上ると推計されています。電子たばこは、リキッドを熱して発生したエアロゾルを吸入します。吸いやすいフレバ―の商品が増えていますが、中毒性が高く健康に有害なニコチンだけでなく、添加物・香料・化学物質が含まれていることも多く、喫煙者だけでなくエアロゾルにさらされる非喫煙者にも害を及ぼすおそれがあります。
5月31日~6月6日は「禁煙週間」と定め、この期間は全国的にタバコに関する様々なイベントが開催されており、香川県下でも各市町がポスター展や受動喫煙防止の啓発を行っています。
6月1日(土)には、香川・タバコの害から健康を守る会主催により「世界禁煙デー香川フォーラム2024 ~新型タバコ、ポストコロナにおける禁煙支援の在り方」が、かがわ国際会議場(高松シンボルタワー6F)にて開催されました。
特別講演1では、禁煙ジャーナル編集長の渡辺文学氏より「禁煙・嫌煙権運動 45年を振り返って」、特別講演2では、東邦大学大学院医学系研究科公衆衛生学専攻公衆衛生学分野准教授の田淵貴大氏より、「新型タバコを吸っている人にどう伝えるか」と題し、貴重なお話を伺うことができました。
また、KKR高松病院睡眠・呼吸センター長の荒川裕佳子氏より、県下禁煙外来開設の医療機関宛てに実施したアンケート結果を基に、香川県の禁煙外来の状況や、今後の望まれる支援方法について考えさせられる報告がありました。
今回も、後日YouTubeでオンデマンド配信予定とのことでしたので、情報が更新されましたらこちらのホームページでもご紹介させていただきます。
世界禁煙デーをきっかけに、多くの方が自身の健康、周囲の健康、そして子供たちをいかにタバコの害から守るかを考える機会になればと願っています。
健倖応援デザインは、禁煙に関するサポートも対応しておりますので、ご希望がありましたら問い合わせフォームよりご連絡をお待ちしております。
投稿者プロフィール
-
一般社団法人健倖応援デザインのスタッフです。
サイトに訪問していただいた方々に有益な情報をお届けできるよう心がけています。
最新の投稿
- 活動報告2024.04.24R6年度 第1回研修会を開催しました。
- 活動報告2024.07.20R6年度 第2回研修会を開催しました。
- 活動報告2024.10.31R6年度 第3回研修会を開催しました。
- 活動報告2024.06.14坂出シニアライオンズクラブ例会で「ぷち運動」を実施しました。