正しい理解としっかりとした対策で、熱中症を防ぎましょう。
2023年の職場における熱中症による死傷者数(速報値)は1045人、死亡者数は28名でした。
これは、近年トップとなっている2018年の死傷者数1,178人に次ぐ件数であり、5年ぶりに1,000人を超える結果となっています。
熱中症患者は青少年・中高年に多く、女性より男性に多いと言われていますが、いつ・どこで・誰がなるかわかりません。
仕事中だけでなく、日常生活でも暑い環境下で運動や作業をしている時は注意が必要です。室内での発生件数も増えていますので、野外活動時はもちろん建物の中であっても、十分に気を付けてこまめな水分補給と室温管理を行いましょう。
熱中症になった場合は、迅速かつ適切な対応が行えるかどうかで、その後の回復経過が変わってきます。
自身が熱中症にならない為に、熱中症になった家族・仲間への対処が正しく行える為にも、正しい知識を持って夏を迎えましょう。
関連サイトの紹介
〇 厚生労働省
熱中症予防のための情報・資料サイト 〔リーフレット メイン〕https://www.mhlw.go.jp/seisakunitsuite/bunya/kenkou_iryou/kenkou/nettyuu/nettyuu_taisaku/
-
- 一般の方にもわかりやすい、熱中症予防についての情報やリーフレットを提供しています。他言語版(英語、中国語、イタリア語、インドネシア湖、スペイン語、タガログ語、ドイツ語、ネパール語、ベトナム語、ポルトガル語)もあります。
- 熱中症が疑われる人を発見した際の対処方法や、応急処置のフロー図が掲載されています。
- 障害(視覚、手足・体幹、知的・発達)の方向けのリーフレットを提供しています。
- クールワークキャンペーン準備期(4月)、期間中(5月~9月)、重点取組期(7月)にすべきことを、チェックリスト形式でまとめたリーフレットを提供しています。
- 職場での熱中症注意喚起や発生時の応急手当について、漫画で分かりやすく説明したリーフレットがあります。
<職場の熱中症対策>
-
- クールワークキャンペーン準備期(4月)、期間中(5月~9月)、重点取組期(7月)にすべきことを、チェックリスト形式でまとめたリーフレットを提供しています。
- 職場での熱中症注意喚起や発生時の応急手当について、漫画で分かりやすく説明したリーフレットもあります。
<熱中症診療ガイドライン2015>
-
- 一般社団法人 日本救急医学会「熱中症に関する委員会」によって作成された、熱中症の疫学や発生条件、診断基準、予防や治療法等が記載されたガイドライン全文を提供しています。
- 医師、看護職など治療や看護に有用なだけでなく、熱中症に遭遇する可能性がある学校、職場、介護現場で活躍する方もご一読いただきたい内容になっています。
その他、災害時における熱中症予防や、高齢者のための熱中症対策のリーフレットも提供しています。
熱中症による死亡数 人口動態統計(確定数)
https://www.mhlw.go.jp/toukei/saikin/hw/jinkou/tokusyu/necchusho22/index.html
-
- 一般の年齢別、都道府県別にみた熱中症による死亡数の年次推移を提供しています。xls形式でダウンロードもできます。
働く人の今すぐ使える熱中症ガイド 〔教育資料として〕
https://www.mhlw.go.jp/stf/seisakunitsuite/bunya/0000116133_00001.html
-
- 中小企業の事業主、安全・衛生管理担当者、現場作業者向け「働く人の今すぐ使える熱中症ガイド」を、文字を減らしてわかりやすくまとめて、全編一括と目次別・分野別にしたPDFで提供しています。
- 雇入れ時や作業内容を変更した時に行う安全衛生に活用できます。
- 熱中症の応急手当カード(携帯用)の日本語版・英語版・ベトナム語版を、PDFダウンロードで提供しています。
- 爪押しでセルフチェック、尿でセルフチェックの資料をPDFで提供しています。
- 「熱中症の応急手当」「水分補給と休憩」「熱順化」のスライドショー動画を提供しています。
職場における熱中症予防対策について 〔教育資料として〕
https://neccyusho.mhlw.go.jp/
-
- 職場で起こる熱中症について、症状や分類、起こりやすい発生状況、具体的事例等を紹介しています。
- STOP!熱中症クールワークキャンペーンのリーフレットの他、キャンペーン要綱・職場における熱中症予防基本対策要綱の策定の内容をPDFで提供しています。
<動画で学ぶ職場における熱中症予防対策>
〇理解度確認クイズ付き講習動画 YouTubeで視聴
-
- 第1章「熱中症が発生する仕組みと症状」
- 第2章「WBGT値の測定と職場の作業環境管理」
- 第3章「職場の作業管理」
- 第4章「健康管理と緊急時の措置」
- 第5章「熱中症の災害事例と予防対策の例」
〇理解専門講師による講習動画講習動画 YouTubeで視聴
講師:齊藤宏之(独立行政法人労働者健康安全機構労働安全衛生総合研究所)
事業者、人事労務担当者、産業保健スタッフ、現場管理者、衛生管理担当者、安全衛生推進者、労働者など向け
-
- 1. 熱中症が発生する原理と発生時の措置:11分29秒
- 2. 熱中症予防対策として有効な対策(管理者向け):15分26秒
- 3. 熱中症予防対策として有効な対策(作業者向け):11分34秒
- 4. WBGT指数計を用いた作業環境管理の方法について:12分27秒
- 5. 熱中症予防対策の好事例:5分52秒
- 動画1~4の情報は令和3年6月、動画5の情報は令和3年10月現在のものです。
〇職場における熱中症予防に用いる機器の適正な使用法に関する教育用動画 YouTubeで視聴
※法令など内容に関しては常に最新の情報を確認するようにしてください。
職場における労働衛生対策 〔補助金〕
https://www.mhlw.go.jp/stf/seisakunitsuite/bunya/koyou_roudou/roudoukijun/anzen/anzeneisei02.html
-
- 団体経由産業保健活動推進助成金(中小企業等の産業保健活動の支援を行う助成金)に関するお知らせが掲載されています。令和5年は4月21日より交付申請の受付が開始されています。
〇 環境省
熱中症予防情報サイト
https://www.wbgt.env.go.jp/
-
- 暑さ指数(WBGT)・熱中症警戒アラートの情報を提供しています。
- 情報提供は10月下旬で終了、翌年4月下旬より開始しています。
- 個人向けのメール配信サービス、事業者向けの電子情報提供サービスを提供しています。
- 「環境省」LINE公式アカウントで、熱中症警戒アラートや暑さ指数をお知らせするサービスを提供しています。
〇 気象庁
熱中症から身を守るために
https://www.jma.go.jp/jma/kishou/know/kurashi/netsu.html
-
- 熱中症予防や電力需給対応等に活用できる情報を提供しています。
- 翌日又は当日の暑さ指数が33以上になることが予想される場合、熱中症警戒アラートを発表し、注意喚起しています。
- 全国観測地ランキングや観測史上1位の値更新状況の情報を提供しています。
- 熱中症警戒アラートに関するリーフレット、ポスターを提供しています。
早朝天候情報
https://www.data.jma.go.jp/gmd/cpd/souten/?reg_no=0&elem=temp#explain
-
- 原則、毎週月曜日と木曜日の14時45分までに、情報発表日の6日後から14日後までを対象として、5日間平均気温が「かなり高い」もしくは「かなり低い」となる確率が30%以上と見込まれる場合に発表されます。
2週間気温予報
https://www.data.jma.go.jp/cpd/twoweek/
-
- 毎日14時30分に、8日先から12日先まで5日間平均した日平均気温を表示して、情報を提供しています。
〇 総務省 消防庁
熱中症情報
https://ikuji-kaigo.mhlw.go.jp/
-
- 一週間ごと、一か月ごと、調査機関全体の熱中症による救急搬送状況の情報を提供しています。
- 過去の全国における熱中症傷病者救急搬送に関わる報道発表の情報を提供しています。
- 子どもや高齢者向けの熱中症予防啓発ポスターを提供しています。
- 住民・自治体向けの予防啓発ビデオ(YouTube)を提供しています。
- 全国消防イメージキャラクターの「消太」くんを活用した、予防啓発イラストを提供しています。利用時は活用マニュアルにご留意ください。
- 住民・自治体向けの熱中症予防対策リーフレットを提供しています。自治体名を入れて活用可能です。
- 予防啓発取り組み事例集として、行政機関や地域の事業所・企業と連携して効果を上げている事例、動画や広報誌等の日外国人のための熱中症予防普及啓発用リーフレットを提供しています。
- 熱中症予防媒体を効果的に活用している事例について情報を提供しています。
〇 JSPO(公益財団法人日本スポーツ協会)
熱中症を防ごう
https://ikuji-kaigo.mhlw.go.jp/
-
- スポーツ活動中の熱中症予防対策について情報を提供しています。
- スポーツ活動中の熱中症予防ガイドブックのダウンロードができます。有料で冊子版の申込みもできます。
- 熱中症予防対策の推奨品について情報を提供しています。
〇 子どもの熱中症対策
投稿者プロフィール
-
一般社団法人健倖応援デザインのスタッフです。
サイトに訪問していただいた方々に有益な情報をお届けできるよう心がけています。
最新の投稿
- 活動報告2024.04.24R6年度 第1回研修会を開催しました。
- 活動報告2024.07.20R6年度 第2回研修会を開催しました。
- 活動報告2024.10.31R6年度 第3回研修会を開催しました。
- 活動報告2024.06.14坂出シニアライオンズクラブ例会で「ぷち運動」を実施しました。